2011年6月30日木曜日

取手雑記







まだ引っ張る取手ネタ。^^;
さて、今回、車中泊するようになって初めて道の駅を利用した。
ココは、つくば、我孫子、取手で利用できるが、つくば、我孫子は会場内で車中泊出来るため、少し遠いので利用しないた。
特に土曜日は、仮眠程度での参戦ということもあり、車での移動を少なくしたかったってのもあるんだけどね。^^;
何やら、これからは利用する機会が増えそうですよ。

とはいえ、夏前は次の週末を残すのみ。
秋からは、祝日が復活するから、連戦の機会は格段に減る。
まずは、自己成績、更新出来ると良いなあ。

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/

2011年6月29日水曜日

取手考




取手1日目を終えての特訓。
超基礎中の基礎訓練。
カラダの正面に投げる。
コレをやった。

案の定、飛盤はヘロヘロ。
手首が全く使えていないコトが誰の目にも明らかに。^^;
本当に、コレで、良く10迄飛ぶと思う。^^;

しばし後、何となくコツを掴んできた。
飛盤のリリースポイントが奥へ奥へと収斂されていく。
そのまま、ミドルの投げ合いへ移行。

追いの側から投げさせてもらったこともあるが、飛盤が回っていることがハッキリ分かる。
成る程、コレか。
手首のこの感覚か。

それを目指して挑んだ2日目1R。
わはははははは。\(//∇//)\
な、結果に。^^;

飛盤を前に飛ばす要素は、最終的には手首だけど、何もそれだけぢゃない。
実は根本的なトコロで欠陥があるコトに2日目1Rの後に気付いた。

自分のスローは、バウンドスロー気味になる。
意図している訳ではないので、所謂クセだ。
正面からのビデオで見ると、胸の辺りで構えた時に、飛盤のフェイスが若干前を向いており、前に振り抜くというよりは、一旦肘の下へ沈み込むような軌道を描き、そこからまた腕の振り抜き方向に飛盤が向きを変える。
要は、リリースまでに浅いV字を描いているコトになる。

このスロー自体にもメリットはあるけど、突き詰めていけば、引出しの一つの方が良いのだろう。
自分では治そう治そうとしているが、中々根治しないでいる。

その原因に、ようやく辿り着いた。
コレは恐らく、ナチュラルアンハイのスローワーに共通している。
現にアンハイに苦しむヒメパパにアドバイスしたトコロ、10半ばだったポイントを20後半にまで持っていった。

ではなぜ自分はポイントを上げられないのかといえば、シンプルに運動音痴だからだ。
それと、少なからずあるキャリアの長さのせいだろう。
何せ、ほぼ3年間、何も変えずに投げてきたんだから、クセは早々治らない。

それはともかくとして、初見としては、肘が下がる、これに尽きる。
だから、リリース時に飛盤の角度が付く。
刺したり、吹かしたり、飛盤の起動面が一定しないから安定して飛ばない。

ただ、根本の原因は、肘が下がるコトではない。
肩が前に迫り出していないから肘が下がるのだ。

迫り出すというと分かりにくいが、肩を内側に捻るようにして前に出すと、自然と肘がカラダの横方向を向く。
この状態をキープしておけば、腕に付いている角度に関係なく、肘の向いている方向に、軌道面をこじるコトなく腕を伸ばすことができる。

この軌道面がすなわち飛盤の飛翔角度だ。
理屈で言えば、ハイザー、アンハイ、フラット、自由自在だ。

そもそもココが一定していないから、どこに飛ぶか分からないし、確実に投げられるという自信に繋がらない。

その上で、スナップの効いた飛盤が投げられれば、もっと落ち着いて、周りが見られるようになるだろう。

おそらく、そうは簡単に治らないし、安定しない要因は、探せば他にいくらでもあるだろう。

ただ、自分にとって、なぜ、バウンドスローになるのか、なぜ飛盤のフェイスが前に向くのか、距離は投げられるのに、どうして飛盤が安定しないのか、どうしてフォロースルーに向かってカラダの軸がブレるのか、その原因となる、肘が下がる要因は何なのか?

その原因が、肩の初期位置という、極めてシンプルな答えで氷解してしまった。

一時、距離は出なくなるだろう。
何せ、肩の動きに全く道筋が付いていないんだから。
ただ、今後を考えれば、天佑と思いたい。

この夏、何としてでもモノにします。
瀬菜に少しでもラクさせたいからね。^^

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/

2011年6月28日火曜日

JFA茨城取手2










日曜日。
取手2日目。
天気はパッとしなかったけど、昨日とは比較にならない程の弱風。

1R:X(刺し)ー4ー右場外ー0ーX(右タレ)

結果的には全体的にそうはならなかったんだけど、左からの弱風ということで高得点が期待される条件下。

1投目、イキナリ刺し。\(//∇//)\
前日の特訓の成果をなんて考えてたらいきなりコレ。
DJには、密かに高得点を期待していたんですが、とか言われる始末。
せっかくゲームを覚えてもらえるようになってきたというのにトホホだよ。

3投目は指が抜けずに右場外。\(//∇//)\
リリース位置がバラバラっすね。

4投目は、瀬菜のアレ。
DJもコメントに詰まる。

そして5投目、右タレ。
何だコレ?^^;
為体のオンパレードぢゃん。

コレだけ違う種類のミスが重なれば、何ともチグハグなゲームになってしまった、と言われても仕方がない。

2R:6奥ー6奥ーX(右場外)ーXー6奥

右風弱追い。
投げを元に戻した。^^;
やはり一朝一夕でどうにかなるものではない。

とはいえ、自分で開けてしまったこの扉。
もう、元には戻れないですよ。
そのネタについては明日また。^^;

そして3投目。
この大会何度目だよ!の右場外。^^;

で、4投目のリスタート。
残り時間16秒。
2投入る。
なのに、瀬菜と何の打ち合わせもなくチョロ投げた。
そりゃ取れる訳ないわ。^^;
コマンドも的確に入れられなかったし、うーん、もったいない。

この辺りで、4ー8ともっていけるようになると、面白いゲームになるんだよね。
その前に、まずは2R揃えなきゃだけど。^^;

ともあれ、先ずは仕切り直し。
気持ちを切り替えて、来週に備えましょうかね。

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/

2011年6月27日月曜日

JFA茨城取手1
















土日と、JFA茨城取手、ユースオープン大会に参戦してきました。
結果的にはシンプルに惨敗。
しかし、それ以上に得れるものの大きな大会でした。

土曜日。
日付の変わる少し前に早めの帰宅。
大急ぎで荷造りして出発。
26時、常磐道守谷SAで就寝。
会場の駐車場が7時頃開門なのでギリギリまで寝る。

会場に着くと、信じ難い爆風。\(//∇//)\
コート本部反対側から、ほぼ真横。
真横の風練を普段していない。
特に右風は、回転不足の自分にとっては鬼門。
気を付けないと、皆左にもっていかれてしまう。

そして、1R目は、その右風。
1R:6ー0(保持不足)ー6ーX(左流れ)
正直タイミングを取ることばかり考えていた。

実は、その点は、概ねクリア。
それで投げが疎かになってしまっていては仕方がないんだけどさ。^^;

2R目は、左からの爆風。
2R:X(刺し)ーX(右場外)-6-X(右タレ)-X(右タレ)

投練の際には答えが見えたと思ったのに、本番では全くダメ。
前に飛盤を押す押さない以前に肘が大下がり。
リスト力がなく、飛盤がヘロヘロなら、せめて、マトモに振り抜かないでどうするよ。orz

終了後。
ベガパパ、エリカママの指導でレアママと基本の投練。
ああ、成る程、だからダメなのか。

しばし後、何となくコツを掴むも、その程度のコトで、即投げがよく成る程器用ぢゃない。
そのコトは、分かってはいても翌日、嫌と言うほど味わう事になる。

シーズン中休みの2ヶ月。
何としてでもモノにしなければ。

何にしても、結局基礎なんだよね。
まだ遅くない。
急がば回れ。
そう信じないとね。^^;

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/

2011年6月24日金曜日

車泊







不快指数ウナギノボリ。
仕事時間タキノボリ。
毎週唱える。
どうか今日中に帰れますように。

さて、明日は取手。
車中泊が出来ない。
今夜途中で車中泊できる場所はというと、守谷か。^^;
あそこウルサイんだよなあ。
どうするかな。( ̄^ ̄)ゞ

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/


2011年6月23日木曜日

道案内




昨日昼。
昼食購入中、コンビニの中でアジア系の外国人の女性に声をかけられた。
Can you speak English?

おそらくは道を聞かれるくらいだろうと思って、
A little.
と、答えたのだが、
いやぁ、ライブだと単語が出てこないわ。^^;

内容的には、コンビニの前の道を右方向に真っ直ぐ、ツーブロック先迄いくと突き当たるから、そこを右に曲がると、そこから数分で浅草寺に着くよ、ってな程度なんだけどね。

最後は筆談。^^
地図書いて、浅草寺の読みと、だいたいの場所を教えて上げた。

悲しいなぁ。
日本の教育。
何の役にも立たないぢゃんって、昨今は読み書きしかしないかし、現役離れ過ぎたよ。^^;

でも、チョット英会話やってみたい気になった。
観光地だからな。
せめて道案内くらいと思った次第です。
こうなったら、ネイティブの飛盤投手の恋人でも募集するかな。^^

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/

2011年6月22日水曜日

寒川考
















寒川の2日間は、スコアだけ見れば、1Rがソコソコで2Rがボロボロとまとめられる。

その原因の最大の理由は、単純にヘタだから。
絞るとすれば、2R目は、向かいよりもニガテな右追いだったから。
そしてもう一つは、瀬菜となコンビネーションがズレるから。

このズレるというコトに関しては、飛盤犬として育てる過程がマズかったからということは大棚に置くとして、自他ともに認めるように、瀬菜は35メートル付近まで、飛盤が前にない限り、周りを全く見ずに猛ダッシュする。
途中で飛盤を探すなどということは全くない。

ただ、飛盤が前にない限りというのが肝要で、飛盤が前にさえあれば、瀬菜はかなりの確度でキャッチしてくれる。
つまり、瀬菜の前に投げさえすれば良いのである。

大会では、常々、投げのタイミングを早くしろ早くしろと言われてきた。
いう迄もなく、コレは投げの技術とは別の問題である。

ただ、何故そういう状態に陥るのかが、ずっと分からなかった。
キチンと投げれば、投練のように投げれば、飛盤がマトモな軌道を描けば、瀬菜には取れる能力があるからゲームになる。
ずっと、そう信じていたからだ。

言われ続け、時折映像で確認し、瀬菜が何故取れないのかは、ボンヤリ分かってきた。
単純に瀬菜の方が先行しているからだ。

瀬菜は追い脚が早い。
だからだ、という認識が強かった。
なるほど、こうならないように早く投げなければならないのか。
納得。

そういう心持ちでいたし、そういう対応をしてきたと思う。

結果としては、その認識だけではダメだったのだ。
早く走るから早く投げるではただの脊髄反射だ。

どうすれば早く投げられるのか、どのタイミングで投げれば、瀬菜に合わせられるのか。
そう、瀬菜に合わせるタイミングが重要だったのだ。

今は、投練なら10迄投げられる。
それでも遠投力は、並以下だけど、10迄投げられるなら、少しくらい瀬菜が先行しても大丈夫という頭があったのは否めない。

テンマパパ曰く、コートに入ったら2割減。
デッド迄飛ばそうと思ったら、コート外に飛ばせる力がないとダメな訳だ。

とすれば、現段階でロングに投げられているのは、かなり一杯一杯迄能力を使っているということになる。
その状態で、瀬菜に合わせられないのは何故なのか?
そう、タイミングだ。

自分はいつでもベストなスローを心がけている。
それは瀬菜が取りやすいよう、フラットでまっすぐなブレないスローだ。

しかし、そんな投練のようなスローをするためには、投練のようなフォームとテンポが欠かせない。

自分にはリスト力がないから、フォームがメチャメチャ大きい。
言ってしまえば、常にセットポジションからワインドアップして投げる投手のようだ。

そして、アン、ドゥ、トロワ。
いつものように、いつものタイミングで投げる独りよがりのスロー。
コレが可能なのは1投目だけだ。
タイミングがズレていく真ん中で0を築くのはそのためだ。

2R目は、ああじゃないこうじゃないと、アレコレ考え過ぎて、タイミングそのものがバラバラになっていての為体が大半だ。

さて、自己分析はここ迄にして、原因と対策に移るとしよう。

今回はエンツォパパのお陰で、瀬菜とのタイミングのズレが、本当に良く分かる形で記録に残せた。

2日目の1R。
1投目から5投目までの、飛盤のリリースの瞬間の瀬菜のポジションだ。

注目すべきは3投目。
昨日も書いたように、自分の中では会心のスローだった。

その時の瀬菜のポジションは、K9DJの6メートル刻みのポイント割の最初のラインに位置している。

それ以外、瀬菜は全部キャッチしている。
そう、ココがデッドラインなのだ。

4投目はチョロだけど、この時は当然いつものリズムでは投げられない。
それでも瀬菜の前に投げられる。
不格好なスローだったけど、恐らくコレで良いのだ。

自分のタイミングで投げられるコトに越したことはないが、大事なのは、瀬菜の取れるタイミングで投げるコトだ。

瀬菜に対する、取る取らないのコマンドも、瀬菜の取れるタイミングで投げた後の話である。

2R目は、このタイミングをどうにかしようと、足元ばかり見てしまったのが敗因だったりする。

長年のリズム。
そう簡単には変えられないかもしれないし、大崩れするコトになるかもしれないが、一か八かではなく、どうすれば問題を克服することができるのかが分かった以上、それに向けて努力したいと思う。

結局のトコロ、諸般万事は投げ手次第。
お粗末でした。^^;


http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/

2011年6月21日火曜日

K9DJ神奈川寒川大会2
















日曜日。
ホンの一時薄日が差すも一日曇天。
それ程気温も上がらず快適な一日。
そんな2日目。

1R:7ー8ー0ー5ー7(27)
3投目は、例のアレ。
入ってれば8。
自分の中では会心のスロー。
ッシャー!と声を上げても良いくらい。

が、瀬菜はこういうスローが全く取れない。
ある意味、右タレや左キレより取れないかもしれない。
その理由が、今回判明した。

といっても、何度も書いているコトだし、概ね分かっていたコトではあるんだけどね。^^;

さて、記録メディアとしてiPhoneしか持ってないと、操作の仕方が分からないということで、撮影を頼めないコトが少なくない。
コレばっかりは仕方がないし、半ば諦めてもいる。
だから、いつもはポイント確認のためのレコーダーがわりとしてコート内に持ち込み、動画だけど音声だけを記録している。

今回もと思っていたトコロ、エンツォパパが撮影の名乗りを上げてくれたおかげで、飛盤をする瀬菜を久しぶりに映像として記録に残すことが出来た。^^

そして、アレの理由も正確に判明!
ありがとう!エンツォパパ!^^

で、4投目にチョロを入れて5投目も入った。
3投目を決められるようになれば、戦えるチームということになるんだろうね。

それはさておき、3投目の理由とやらも明日まで引っ張るコトにして、2R目。

2R:0ー0ー7ー0(7)
わはははははははは。\(//∇//)\
昨日と同じぢゃんか。orz

何やってんだか。
確かに苦手な右風だった。
そして、ふかして左タレ。
腕しか振れてないしサイアクのスロー。

一つの理由としては、足元ばかり見てたから。orz
余計なことを考えてもロクなコトがナイって分かってるのに。
全くもってトホホだよ。orz

そうそう、もう一つの理由としては、ご近所に住むジオンの女性のゲキがトブとは思っていなかったから。
思わず舞い上がってしまった、飛盤が。
としておこうか。^^

2R目は、投げそのものがダメだったってのもあるけど、瀬菜の取れない大きな要因としては1Rと一緒。
この難題をクリア出来れば、それなりに見応えのあるチームになれると思う。
瀬菜には、充分にその力がある。
瀬菜にはね。^^;

因みに、1R、30程度のチーム。
決勝を意識してか、撃沈するチームが多数。
結局のトコロ、どうあれ投げ手次第なんだよね。^^;

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/

2011年6月20日月曜日

K9DJ神奈川寒川大会1














土曜日、日曜日。
K9 Disk Japan、神奈川寒川大会に参戦してきました。
総括すれば、自分のゲーム的には、何の見所もない大会となりました。
その一方で、チームとしては、得られるものが非常に多い大会になりました。
取手で活かされるかどうかはともかく、秋からのシーズンに向けて、課題を克服していきたいと思います。

まずは、土曜日1R。

1R:7ー7ー0ー7(21)
全体的に飛盤の受け渡しにズレがアリ。
瀬菜のテンションがメチャメチャ高く、ドロップのコマンドから離すまでの時間がワンテンポ遅い。
これでは、5投入れられない。

それから、問題の3投目。
例のアレ。
こちらからは、何故取れないのかが分からない。
分からないから、適切なコマンドが与えられない。

多分、この症状は、第三者に横からみてもらいつつ、先行気味かどうかをジャッジしてもらい、抑えのコマンドを仕込んでいくのが良策のように思える。

ショートレンジと分かっている時の瀬菜のキャッチ率は高いから、結局の所、ゲームレンジで練習するしかないのかもしれない。
こういう時、独り身は辛いよな。^^

2R:1ー0ー0ーX
わははははははは\(//∇//)\

ナンじゃコリや。
K9ルールの右エリア外キャッチの1ポイントのみ。orz
通常のオープンコートなら6ポイントだけどね。
2投目が何故ノーポイントなのか全く記憶にない。
3投目、例のアレ。
ココで、自分の集中力が完全に切れた。
4投目は、ビギナーのような地面への刺し。
有り得ねえ。orz

この日、2R終盤まで雨はもったけど、とにかく気温が低かった。
朝方のタープ設営時には蒸し暑くて仕方がなかったのに、時間を追うにつれ、気温が下がっていく。

午後に入ってからは、寒くて寒くて仕方がない。
手持ちの服をあらかたきても、どうにも寒い。

おかしいと思ったのは、この2Rが終わってから。
頭は痛いし、とにかく時間の進みが遅い。
家に帰ってから熱を計ると、37度後半。
そりゃ寒いは。^^;

寒川町ということもあり、渋滞がなければ高速使って30分ソコソコ。
翌日も参戦予定のため、早めに市販の風邪薬を飲んで早めの就寝。
ゲームはキャンセルしても、タープの撤収には行かないとなあ、などと思いつつ、1日目は終了したのでした。^^;

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/

2011年6月17日金曜日

闘い





明日は、とある良いコの誕生日。
寒川繋がりで思い出した。
末長く、元気でな。^^

それより、今、サイフの中身がスッカラカン。^^;
昼に降ろすの忘れてた。
寒川行く前になんとかしなきゃ。

というようなことをのたまへるほど、今日は久しぶりに早めに帰れそう。
といっても、23時台だけど。^^;
明日の寒川も睡魔との闘いだな。^^;

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/



2011年6月16日木曜日

不足




週末に向けて天気は下り坂。
会社の仕事も急にタイト。
週末の寒川寝不足必死。
帰れることだけを考えよ。orz

ぐはっ!
投げの感覚が薄れてく。
瀬菜。
週末までかまってあげられなくてゴメンよ。(TωT)

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/

2011年6月15日水曜日

払拭




ここらで、浮かれ気分を払拭しておきたいと思う。

さて、来年は公式に上がるつもりでいる。
その上で、今シーズン、ユースに通年参戦するにあたって目標を立てた。
・決勝10回
・表彰台3回
・優勝1回
・五大会合計240(48X5)

夏前、取手、つくばの4ゲームを残しての途中経過。(6月12日現在)
・決勝5回
・表彰台1回
・優勝1回
・五大会合計196(非公式)

優勝1回が、とてもアンバランス。
そして、まさに道半ば。

五大会合計240は、1R24を取ればクリア出来る数字。
6を4本投げれば良いだけなんだから、デキないハズがない。
取らせられるかどうかは、また別問題だけど。^^;
そして、未だ1回もクリア出来て無いけど。^^;

ココ、取手でのプレッシャーになるよなあ。
でも、コレ、乗り越えないとね。
越えればなんてことないんだろうけどさ。

早く投げたいなあ。
って、まだまだ浮かれてんじゃん。^^;

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/

2011年6月14日火曜日

JFA茨城つくば大会2




















日曜日。
つくば2日目。
一日曇天。
芝生の上は猛烈な湿度。
日差しがあったら、走らないワンズが続出したことだろう。

さて、本日は記念すべき日になった。^^

1R:0ー8ー8ー0(16)
8X4狙って、全投ロングに投げ込んだ。
全てセンター。
狙いは的中。
なのに16って。^^;

1投目、スローイングラインから見ていると、何故取れないのか分からない。
飛盤は先行しているハズだ。
4投目も同様。
瀬菜は、最後の最後まで飛盤をロックオンしている。
最後の最後まで。
そして、ポトリ。^^;
って、取るんじゃないんかい!と思わずツッコミを入れたくなる。^^;

1R終了後、ひめ家のビデオでゲームの様子を確認させてもらう。
成る程。
瀬菜の場合、飛盤がちょっと先行しているくらいじゃダメらしい。
乗ったスピードを抑えられず、飛盤の下に入ってしまう。
だから、ロックオンしているのに見送ってしまうようだ。

2投目、3投目は、感覚的には刺しギリギリ。
それを、キチンとホバらせ、瀬菜の鼻先に落とす。
コレか!
パッと投げてスッ。
いやはや難しい。^^;

2R:6ー6ー6ー6ー6(30)
弱い向い風。
5投パーフェクト!
瀬菜エライ!^^

ゲーム前、右腕におまじないを書く。
もっとも、そんな大層なもんではないし、そんなものに頼ってどうにかなるものでもないのは、言うまでもない。

自分の場合、疲れてくると肘が下がり、手首に角度が付いてくる。
当然、ナチュラルアンハイ右曲がり。
弱くても、向い風だと効果覿面。
飛盤に角度が付いて、ダンゴとなる。

風の強い季節。
コレに散々苦しめられた。
投練では良いのに、本番でダメな理由の一つでもある。

それをどうにか矯正する為のおまじない。
どうせ文字で書いても読めやしない。
だから、目の端に映る程度の記号を、右腕に書いた。
要は意識付の問題だ。

コレが幸を奏したのか分からないが、2R目はパーフェクト!^^

46ポイント。
3位で連日の決勝進出!^^

噛み合ってきたというのが実感だろうか。
この週末だけだったということは充分に考えられるけど。^^;

それでも、タイミングさえハズさなければ、自分の投げがパーフェクトであれば、充分に戦えることは実感できた。

ただ、今後を見据えるなら、ラウンド24でひっくり返されてしまう46ではダメだ。
勝つ為には、やはり30オーバーを目指すしかない。
返す返すも、1R24は取りたかった。

FR:6ー6ー6ー6ー6(30)
向い風。
決勝の舞台でパーフェクト!^^
昨日の悔しさが活きた!

1位とは6ポイント。
5位とは2ポイント。
それでも、自分に負けなければ、結果は自然と付いてくる。
パーフェクトを取りに行くことだけを念頭に置いた。

そして、パーフェクト!
思わず拳を握ってしまった。^^;

やるべきことはやった。
後は結果待ち。

順当にいけば、1位通過のisセナパパの優位は揺るがないハズが、痛恨の2投ミス。
今回はユースランキング5位のカボスパパも撃沈している。

結果、自力ではまだまだ劣るハズの自分が、2R、FRで60とって、大まくりの逆転優勝!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

長かった。
ユースに、上がって3年目。
ユースに上がってからは、年4回とかしか出られなかったってのもあるけど、自分に負けっぱなしの3年間。
表彰台ということになると、2007年、千葉ポで、
ビギナー、チャレンジ、ダブル優勝して以来ですよ。

通年参戦を決意して半年。
今年は、スランプもいいとこで、前の方が上手かったよねと言われる始末。
こらえてこらえて、今年5度目の決勝。
考えてみると、前回罰ゲームの我孫子から3戦連続決勝進出。
ようやくの念願の1勝!^^

もちろん、コレは通過点。
やるべきことをやれば、それなりのポイントが取れるということを実践したに過ぎない。
本来であれば、表彰台には乗っても、負けて辛酸を舐めた方が良かったのかもしれない。
上はそんなに甘くない。

それでも、束の間の美酒には酔おうと思う。
何より、瀬菜のがんばりに感謝したい。^^;

ありがとう!^^
また、てっぺん目指そうな。

その前に、まずは、5大会合計200から。^^;

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/

2011年6月13日月曜日

JFA茨城つくば大会1


























土日、JFA茨城つくば、ユースオープン大会にエントリーしてきました。

日付の変わる頃出発。
26時頃着。
つくばは小雨。
やっぱ雨か。^^;

4時半。
猛烈な雨音に叩き起こされる。orz
防音対策が全くされてない車とはいえ、木の下に停めてるくらいじゃ意味無しの激しさ。

その後、6時頃迄うつらうつら。
眠い。^^;

激しい雨も、開会式頃には弱まって、ユースが始まる頃には、雨具要らずのパラパラ天気。

スローイング方向は、本部に向かって左側。
10時を過ぎると、つくばの風は追いから向いに変わる。

1R:6ー0ー6ー0ー1(13)
もしかすると4投だったかもしれないけど、ポイントは確か。^^;

ともあれ、特筆すべきは4投目。
結果的には取れなかったけど、浮いた飛盤への「上」への指示に瀬菜がキチンと反応。
これは嬉しかった。^^
定着するには時間がかかるかもしれないけど、探せる余地が生まれたことは大きい。

最近全然だけど、今年から始めたフリー練の成果が、ようやく身を結び始めたのかもしれない、と思いたい。^^;

それと、前回ダメダメだった、残り1秒でのスローも決められた。
1ポイントだけど、いずれ、この1ポイントが重要な意味を持つ時が必ず来る。

2R:8ー6ー0ー6ー4(24)
なんとも出入りの激しいラウンド。
ちなみに、0は投げ位置から見ていると、なんで取れないんだろうスロー。
ともあれ、5投目がキチンと入った。^^

1R終了後、ジェシカパパから、飛盤受け渡しの後の、タイミング取りの為のラウンドを無くした方が良いとのアドバイスがあり、いきなり実践。
タイマーを見ている余裕はなかったけど、カウントダウンに余裕有り。
自分の投げも、それに対応出来るだけのスピードを出せていたということなのだろう。
そして、それが1投目との飛距離の違いということになるんだろうね。
今後の課題です。

いずれにしても、5投入るようになると勝負が出来る。
2R合計37。
また5位だけど、決勝進出です。^^

FR:6ー8ー8ーX(22)
4投目。
時間はあったのに、焦って投げ急いでしまって飛盤先行。

痛恨のミス。\(//∇//)\
タラレバは無いけど、ロングに届いていたハズなので、ミスをしなければ表彰台に登れたハズ。
決勝は一人棄権していたので、チャンスは充分にあった。(TωT)

ポイントはココだ。
ココでミスをしたら絶対にダメなのだ。

ミスをしたら負ける。
当たり前だ。

どんな状況にも負けない気持ち。
そして、絶対に気持ちに負けたらダメなのだ。

自分に負けたモノが負ける。
コレが、表彰台に上がれない理由だ。

確かに、毎度、自分以外は公式組だ。
スローの技術には格段の差がある。
それでも、気持ちで負けたらお終いだ。
最初から勝負にすらなっていない。
投げ切った上で負けるのは仕方がない。
精進して、また挑めば良いコトだ。

気持ちで負けた。
結果、トータル59。
4/24位。

それでも、自分の中で、何かが変わった気がした。

ともあれ、瀬菜、3Rご苦労様。^^

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/


2011年6月10日金曜日

微弱




平日は正味1時間も使わないけど、家のWi-Fiに繋がらなくなった。orz
微弱ながらも信号は出ている。
混信の可能性もなくはないが、電波自体が微弱という現象には始めて遭遇した。
MacからもiPhoneからも信号を拾えないので、ベースの寿命が近いのかもしれない。

交換が手っ取り早いとはいえ、今はこの手のコトに全く興味がなくなったので、正直いってメンドクサイ。
諭吉さんの使い道としても優先度は最低ランク。
iCloudが始まる迄には、どうにかするけどね。
写真のバックアップが1000枚までじゃ、一ヶ月もたないよ。^^;

もしかすると、Time Capsule辺りが、脱PC環境でのバックアップを補完してくれるのではないかと思ってみたりする。

さてさて、つくば連戦。
天気がもつと良いんだけどなあ。^^;

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/

2011年6月9日木曜日

下り坂







ネットワークの世界は、iCloudによって、新しい時代を迎えようとしているというのが大方の見方のようだ。
その通りだと思う。
しかしながら、Appleの描く世界を維持し続けられる通信事業者が、近々どれほどいるのか、ということの方が心配になる。
後追いされることは必死だし、モバイルデバイスは爆発的に増えるだろうしね。

それはさておき、ライフスタイルのデザイニング。
信者ではないけど、デザイナーの端くれとして、その世界を変えるアイディアには驚嘆する。
素晴らしい。

トコロで、カーナビ替りに使っている我がiPhone。
先日、暑すぎてもうダメですと怒られた。
移動中に。^^;

やはりこの辺り、専用品には敵いませんな。

さてさて、今週末はつくば。
土日の天気。
下り坂なのが残念だけどね。^^;

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/

2011年6月8日水曜日

DDJ OPEN @ 東扇島2













日曜日。
エンツォパパ、マメ家、お初となるアスカパパ、中津川突如参戦組のジンさんと、初参戦となるDDJ OPENを満喫した。

東扇島。
少し手前、湾岸線に漂う工場地帯の、あの嫌な臭いは相変わらずも、海沿いの公園には届いておらず実に爽快。

行きがけのベイブリッジからツバサ橋にかけてが無風表示だつたが、公園は海に向かって、そこそこの追い風。

受付前、コート開放時。
ヒーローディスクでないとダメな事を知る。^^;
以前、千葉ポでフリー用にと6枚程買ったが、既にボロボロ川仕様。日曜日。
エンツォパパ、マメ家、お初となるアスカパパ、中津川突如参戦組のジンさんと、初参戦となるDDJ OPENを満喫した。

東扇島。
少し手前、湾岸線に漂う工場地帯の、あの嫌な臭いは相変わらずも、海沿いの公園には届いておらず実に爽快。

行きがけのベイブリッジからツバサ橋にかけてが無風表示だつたが、公園は海に向かって、そこそこの追い風。

受付前、コート開放時。
ヒーローディスクでないとダメな事を知る。^^;
以前、千葉ポでフリー用にと6枚程買ったが、既にボロボロ川仕様。
ディスタンスの投練に使えるようなシロモノではない。

そんな訳で、アズキママとエンツォパパから飛盤を借りて投練。

あれ?^^;
同じ飛盤なハズなのに、アズキママから借りたピンクの飛盤はどう投げても左に切れる。
確かに、4時方向からの風。
回転不足の飛盤を左に流す。
ところが、明らかにアンハイに投げても左に切れていく。^^;

一方のエンツォパパのダークブルーとグリーンの飛盤は、ハイザー気味に投げないと右に切れる。

Jの飛盤に限らず、色で重さや硬さが変わってくる。
コレは、プラスチック製品である以上仕方が無い。

それでも、同じ型番の飛盤であるにも関わらず、これだけ特性が違うと面食らう。
リサイクル飛盤か否かというのもあったのかもしれないが、聞けば一枚毎に成型の精度がかなり違うとか。
確かに、参加賞としての飛盤は、リムが完全にインに入っていた。
使っても良いとのコトだが、これではとても投げられない。

何が正解なのかサッパリ分からないうちに当日エントリー開始。
まて、エントリーを済ます前に投げてたのか!というようなツッコミはさて置く。^^;

受付で、ジンさんとバッタリ。
まさかの急遽参戦。
大会は楽しいに越したコトない。^^

で、開会式。
長い。^^

終了後、飛盤を速攻で買いに行く。
白10枚。
エントリーフィーの倍近く。
秋も参戦しないと割合わないな。^^;

投練する間もなく、オープン当日エントリー組からラウンド開始。
結果は既出。\(//∇//)\

昼、マメ家のランチにお招き頂く。
大変美味しゅうございました。
ごちそうさまでした。^^

そういえば、移動販売が来ていて、焼きそばなどが売っていた。
周りに何もないトコロだから心配したけど、次回はそれらを利用するのもアリだろう。

で、売店のメインは、季節柄カキ氷になるのかな。
昼頃迄は日差しがあり、気温も高く、走るコトを嫌がる子もいた程だから、さぞ繁盛したコトだろう。
何せ、瀬菜までもアズキママから氷をもらっていたほどだ。^^;

トコロが、午後からは日が翳り、風が心地良くなっていく。
おかげで、午後はかなり快適な時間を過ごす事ができた。
鬼の投練をしても汗ダクにならずに済んだしな。\(//∇//)\

それだけで済めば良かったのだが、閉会式の頃には、上着を一枚羽織っても肌寒いほど迄体感気温が降下。^^;
風が恨めしいだけになる。

閉会式。
長い。^^

全員に参加賞贈呈。
一貫して雰囲気はホンワカ。
イイね。^^
一回りして、飛盤を単純に楽しむことができるようになったら、こういう雰囲気の中に身を置いてみたいという気になる。

結果は散々だったけど、本当に楽しい大会でした。^^

瀬菜も、皆に可愛がられて満足気。^^
帰ってシャンプーじゃなければもっと良かったとも思うけどね。^^

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/

2011年6月7日火曜日

DDJ OPEN @ 東扇島1










日曜日。
飛盤仲間に唆されて、行ってきました、初参戦DDJ @ 東扇島。

結果的にはあり得ないような惨敗。
ゲームという意味では、自分に対する憤りだけが込み上げる大会でしたが、大会そのものは、非常にホンワカとして楽しいものでした。^^

さて、ゲームの内容ですが、
1R:0(フライング&瀬菜左場外一直線)ー7ー
X(場外)

ぎゃ ぎゃはは ヾ(T∇T)ノ彡★ギャハハ!!バンバン!!

もう笑うしかないでしょ。
いくら緊張感ないからって、やり過ぎだよ。^^;

1投目。
瀬菜のテンション上がりすぎで、セットの状態で、ずっとラウンドしてたから、カウントダウンスタートと、瀬菜のゴーのタイミングを合わせようとしたけど大失敗。^^;
瀬菜が待ちきれずにスタート。
仕方がないのでスローイング。
飛盤は真っ直ぐ6エリア。

因みにポイントエリアは1〜7、10と刻まれていたのかな?
いまでも、詳しいルールは不明。^^;

ともかく、Jでいうところのミドル奥程に飛盤は真っ直ぐ飛んだ。
が、先行気味の瀬菜は、左中程のタープ目指して一直線。
といっても、別に脱走という訳ではない。

DDJのコートの周りには、仕切りのロープにフラッグがない。
加えてエンド奥には、小さなコーンが置いてあるだけで何もない。
瀬菜らしいと言えば瀬菜らしいのだが、瀬菜は奥っぽいトコロ目掛けてダッシュしただけなのだ。
ともあれ、ここで30秒近いロス。

2投目、良い感触のスロー。
ロング奥の7。
デットまであとわずか。
結構な追い風だったけどね。^^;

そんなこんなで、3投目。
しっかり構える余裕あり。
カウントダウン。

もう、勝負にはならないので、初のデッド狙いの渾身のスロー。
が、指が抜けず、右側タープ奥へ。
こちらも初の大場外。

ぎゃ ぎゃはは ヾ(T∇T)ノ彡★ギャハハ!!バンバン!!

はい。
ラウンド後は、反省込めて、鬼の投練。
初のヒーロー飛盤とはいえ、あまりにも情けない。

2R目。
4ーX(右タレ)ーX(右タレ)ーX(右タレ)

何より内容が情けない。orz
瀬菜が取れない飛盤投げてどうするよ。(TωT)

向い風。
完全に我孫子1R病。\(//∇//)\
腕投げ体回しの空回り。
当日参加組のジンさんにも、投練では投げられていたのにね、とチクリ。

その通り。
向かいでも投練では真っ直ぐ7まで投げられていたのに。
苦手意識先行。
まだ、我孫子で学んだ感覚が体に馴染んでないんだろうな。
それにしてもだけどね。\(//∇//)\

ま、こんな。
11ポイント。
15/17位だったかな。

ラウンド後、鬼の投練。
後の祭り、アフターフェスティバル。
なので、後半は、次戦に備えてJの公式飛盤。
それにしても波が激しいよね。^^;

大会雑記は、また明日。^^

http://www.marionette3d.com/cd/
http://diskcanine.blogspot.com/